ここでは代表的な工夫(クンフー)式の茶器の種類をご説明します。
「工夫式」とは、「手間ひまかけて丁寧にお茶を入れる」という意味です。

とても小さくてかわいらしい茶道具なので、
ここ数年は日本でもコレクターが急増しています。
日本の茶道具でいう「急須」のことです。
茶壷の底に茶葉を敷き詰めるようにしてお湯を注ぐと、おいしいお茶が出来上がります♪

茶葉を入れたままフタをずらして飲みます。
上の茶壷の代わりにもなる便利な茶器です。
蓋碗は、蓋が閉まりすぎず、ゆるすぎないものが良いとされています。

上の茶壷や蓋碗のお茶を、茶海に移して茶杯に注ぎます。
お茶の濃さを均一に分けることができるので、人数が多い時に便利です

お茶の味を楽しみます。

お茶の香りを楽しみます。

お茶の味を楽しみます。(茶杯と同じです)

茶壷を乗せてお湯を上からかけ、温めたりします。少々お湯がこぼれても無作法ではありません。

茶船と同じ道具で、竹製や木製のものがあります。